朝方降り始めた雪の中、わたしの意識は空腹と睡魔と寒さという三重苦の中で次第にフェードアウトし始め、下北の街で行 … 続きを読む わが闘争!国家的な闘争!
カテゴリー: 2004
ファンタジーなどない。
晴れ。目を覚ました時すでに昼近かった。枕元にプレゼントはない。ファンタジーなどない。わたしは少しため息をつく。 … 続きを読む ファンタジーなどない。
本当に大事なコトそんなことではなく
クリスマスといえばサンタクロースですが、彼はもともと緑色の服を着ていたらしいのです。これはその筋ではもっぱらの … 続きを読む 本当に大事なコトそんなことではなく
ヴィシュヌ神の思い出
おれは無造作にランボーの「地獄の季節」をつかむとそのままポケットにねじこんだ。それから上から下まで黒い服に身を … 続きを読む ヴィシュヌ神の思い出
今まさに人類の大きな分かれ道
昼、屏風ヶ浦まで行きインドネシア舞踏を真似た楽器演奏に興じる。シーモア殿が誕生日だ、というので祝う。帰宅して曲 … 続きを読む 今まさに人類の大きな分かれ道
2004が2005に
12月の別名が師走というのは伊達ではない。何かと時間を取られてみだらな行動や卑猥な想像に浸る事が出きずに いる … 続きを読む 2004が2005に
晴れ。寒し。雑務多し。
晴れ。寒し。雑務多し。先日インストールしたLinuxのOSであるVineに飽きたのでFedora Core 3 … 続きを読む 晴れ。寒し。雑務多し。
レノンLOVEフォエヴァー
本日は新宿Club Doctorでのレノン祭りに参加。出演バンドは皆、レノンへの愛に満ち溢れていた。基本的には … 続きを読む レノンLOVEフォエヴァー
ノストラさんの予言
日中、わたしがいつものようにブランデーグラスを片手に葉巻を・・・おぉ、これはでは先月と一緒だ。それはそうといつ … 続きを読む ノストラさんの予言
ミック・ファレン
日中、わたしがいつものようにブランデーグラスを片手に葉巻をくゆらせながらソファで悠々としていると、シーモア殿が … 続きを読む ミック・ファレン
夜と昼の境
連休であったためか時間が逆転し、夜と昼の境がなくなる。その間にレコードジャケットの打ち合わせ、DVD鑑賞(ピー … 続きを読む 夜と昼の境
馬上少年過ぐ
下北に行き日本茶をつまさきで、いや違った。「つきまさ」でお茶を飲む。足の親指と人差し指の間に流れ込む熱湯が実に … 続きを読む 馬上少年過ぐ
楽天が参入
日本プロ野球会に楽天が参入。西武もソフトバンクに身売りをしそうだし、これで日本野球会が変われば良いのだが。今さ … 続きを読む 楽天が参入