music

music

The Band/Last Waltz

12月の別名が師走というのは伊達ではない。何かと時間を取られてみだらな行動や卑猥な想像に浸る事が出きずに いる。こういう事ではイカンと気が焦るうちにいつの間にか今年もあと15日程で終了する。 終了と言ってもアレさ、命を取られる訳でもなく、ナ...
music

謎・性の古代史─好色な神代の人々─ /榊猪之介

「謎・性の古代史─好色な神代の人々─ /榊猪之介」を読みながらマスタリングをこなす。 誰とは言わないが、一人の厄介者が大切な忘れ物をしたためにレコーディングが終了しない。 現場では罵詈雑言の雨あられ、放っておくと各自が武力で解決しかねない雰...
music

レコーディングの残作業

夜からレコーディングの残作業に調布へ行く。深夜帰宅。 ここ数週間、あれやこれやで慌ただしく過ごす。 J三郎が「そういう時にはサプリメントがいいですよ!」とコンビニにてわたしにそういう類いのモノを薦める。 「ほう、そうかね」「えぇ、これが実に...
music

Peace Stadio

昨日、今日とレコーディング作業を調布のPeace Stadioにて行う。 前回同様、中村宗一郎さんにお世話になる。 あーしたい。こーしたい。それはイヤ。それもイヤ。これがイイ。 何もかもイヤになった。あなたが好き。でも本当は嫌い、などという...
music

ELVIS56

ブックレット付きだというので「ELVIS56」を買う。スタジオ及び、ミュージシャンの 詳細なデータが載っていて面白い。Heartbreak Hotelの未発表バージョンも入っていた。 今まであまり考えた事もなかったが、バックで演奏しているミ...
music

MAGIC ROCK OUTでイギーとプライマル

本日は夜からジプシー舞踏と民族楽器の練習のために屏風ヶ浦まで足を伸ばす。 朝方に寝て夕方の起きたのだが、ほとんど朦朧とし前後不覚のまま千鳥足で楽器をかついでいた。 何とか電車まではいつくばって到達すると身体ごと転がり、今朝までウロウロしてい...
music

I can’t Stand The Rain

サッカー、U23のUAE戦を見る。厳しく、激しく、非常に良い試合だった。 しかも勝ったのでこれ以上の成果はなし。実に有り難し。UAEの選手は身体がしなやかで 動き出しも早く、まるで獲物を狙う豹の如し。よく勝ったものだ。 「I can't S...
music

The Rolling Thunder Revue

ディランの映像を観ました。「Subterranean Homesick Blues」の映像がとてもクールで気に入りました。 1975年のThe Rolling Thunder Revue時の白塗りしたディランが唄う「Romance In D...
music

土曜日の進軍

明日は4月強化期間、「土曜日の進軍」、第一弾の新宿襲撃が行われる。スタジオライブとは一体如何なるものか? 天使は微笑むのか、それとも悪魔が高笑いをするのか?まぁ、本当のことを言えば天使も悪魔も好きなので それはどちらでもいいのだが。ここ3日...
music

鬼畜の晩餐

本日は今年初めてバンドのメンバーが顔を揃えて練習をした。予定時間を15分ほど過ぎるとぞろぞろと集まり出す。一通り演奏してみる。皆、正月ボケで「間違っちゃった。うふふ」等と言う。その後、写真撮影を始める。誰が一番美しいのか、胸ぐらをつかみ合っ...