雑感 ゴールデン・ウィークと珈琲豆チョコレート ゴールデン・ウィークらしい。どこら辺がどのようにゴールデンなのかはよく分からないが世間ではそういうことになっている。 あまり、というかほとんど関係ないので昨夜は一晩中起きていて労働に従事していた。 清々しい朝の光を浴びると、そのまま日中も労... 2003.04.28 雑感
Live アレもコレもソレもドレもみんな夢 昨夜はBLUE VELVET NIGHTに出演する。去年の年末以来だ。今回はリハなしでいきなり本番だったので PAスタッフの方の腕を信頼して挑んだのだが、その通り、ド当たり!演奏もやり易く、 いわゆる一つのノープロブレム。 今回は主催者の賀... 2003.04.26 Live
Live JAMとシスター・マッドネス 本日は新宿JAMにシスター・ポールとDOCTORS OF MADNESSを見に行った。先日、シェルターでも見たのだが、続けて2回見ると曲も覚えてしまうもので更にはシスター・ポールの演奏が素晴らしいので余計にぶっ飛んでしまった。いいモノを見た... 2003.04.21 Live
本 上泉伊勢守秀綱新陰流 連日のように読書をしている。大体、一日で一冊。長いモノでも三日で読み終える。同時に3冊読んだりする場合もあるので厳密に言えばその数値はもっと複雑なものになる。場合によってはわたしは自らの脳みそに、それがわたしの理解を遥かに超えているようなも... 2003.04.18 本
Live DOCTORS OF MADNESSとガウディの生涯 本日は下北沢のシェルターにシスター・ポールとDOCTORS OF MADNESSを見に行った。会場にはBlue Velvet Nightの支配者であるGAKU公爵やキャプテン・トリップの元締めであるプレジデント・マツタニの顔をもあった。わた... 2003.04.17 Live本
Live 本牧の夜は魑魅魍魎 今日は4/14なのでもう二日もあの本牧の夜から経過したことになる。小雨が舞う本牧の夜。マイカル本牧からすぐそばではあるが人気の少ない通り。雨に混じってゆるやかに流れる生暖かい風。BAR「J&K」の前にある酒場にたむろする人々からかすかにもれ... 2003.04.14 Live
Live 紅髑髏Love Generation 今日は渋谷の「乙」にライブを見に行く。その場所で「紅髑髏Love Generation」という楽しげな集いの正式メンバーにだけ手渡されるバッジを受け取った。構成メンバーの一人であるケースケ殿が所属するバンド、ダーク・ザ・ジャイアントのライブ... 2003.04.08 Live
Live 「男たちの挽歌シリーズ」第一弾 今月の強化月間、「男たちの挽歌シリーズ」第一弾が終わった。スタジオ・ライブ!場所に着くと演奏場所は普通の箱と同じ感じでステージも一段高い。しかもさすがにスタジオだけあって音が良い、感じがする。スタジオと言う事もあってリラックスしながらやろう... 2003.04.05 Live
music 土曜日の進軍 明日は4月強化期間、「土曜日の進軍」、第一弾の新宿襲撃が行われる。スタジオライブとは一体如何なるものか? 天使は微笑むのか、それとも悪魔が高笑いをするのか?まぁ、本当のことを言えば天使も悪魔も好きなので それはどちらでもいいのだが。ここ3日... 2003.04.04 music
雑感 エイプリル・フール To Cry 今日から4月が始まった。今日は一日なので嘘をついて人を騙してもいい日らしい。 騙された方が馬鹿で間抜けでオタンコナスなのであって、皆でその笑われる様を見て 「へっへへ、いい気味だ。あいつの顔見てみろよ。ほら、今にも泣きそうだぜ!」とか 何と... 2003.04.02 雑感